居宅介護支援とは?

介護保険サービスの一つで、要介護認定(要介護1~5)を受けた方が、自宅で適切な介護
サービスを受けられるように専門職であるケアマネジャーが支援するサービスです。
要支援1・2の方の場合は、「介護予防支援」という同様のサービスが提供されます。

主な内容は以下の通りです。

■介護保険の説明および介護に関する相談

  • 介護を必要とする人や家族の介護に関する相談、援助
  • 介護保険・福祉などその他助成制度等の内容や利用方法についてのご案内・支援
  • 要介護認定の申請代行や変更届の提出

■ケアプラン(居宅サービス計画)の作成と見直し

  • 要望に応じた適切なケアプラン作成、必要なサービスの選定
  • 利用者の心身の状況、生活環境、本人希望を考慮したケアプランの作成
  • 定期的なご自宅への訪問・モニタリング

■サービス事業者との連絡・調整

  • サービス事業者の紹介、連絡調整
  • 福祉用具の購入や住宅改修の申請・助言
  • サービス担当者会議の開催

■その他必要な支援

  • 介護保険給付管理業務
  • 介護保険施設への入所が必要な場合は、施設への紹介
  • 緊急時の対応や、医療機関など他機関との連携

居宅介護支援を利用することで、複雑な介護保険サービスをスムーズに利用し、利用者
一人ひとりに合った質の高い介護を受けることができます。

居宅介護支援の費用は、介護保険から全額給付され、利用者の自己負担はありません。

介護支援専門員(ケアマネジャー)とは?

要介護者及び要支援者の個々に解決すべき課題(ニーズ)を把握し、利用者の状態に適し
た介護サービスを提供するサービス利用計画の作成・管理などの介護支援サービス(ケア
マネジメント)を行います。

サービスの流れ

  1. ご相談・お問い合わせ
    まずは、お気軽にお電話またはメールでご相談ください。
    090-6956-7691  kyotaku@ueno-naika.com
  2. 初回面談のご予約
    ご自宅に伺う日程をこちらからご連絡いたします。
    お名前・ご住所・ご連絡先をご確認させていただきます。
  3. 初回訪問とお申込み・ご契約
    ケアマネジャーがご自宅に訪問し、ご本人とご家族のお話を詳しく伺います。
    居宅介護支援サービスのご説明と当事業所の重要事項の説明後、契約・個人情報使用
    同意の手続きをしていただきます。
    介護保険被保険者証・介護保険負担割合証・健康保険証のご準備をお願いします。
    (要介護申請を済まされてない方には、申請手続き代行もいたします)
    心身の状態や環境、生活状況などを把握し、課題を分析(アセスメント)いたします。
  4. 各種手続き
    介護保険サービスをご利用して頂くために、市町村への届け出、各種手続きを行います。
  5. 居宅サービス計画(ケアプラン)の作成とサービス事業者の選定
    ご本人の力を引き出せるようなサービスを、ご本人・ご家族と一緒に検討します。
    利用するサービスの種類や回数を決定し、居宅サービス計画(ケアプラン)を作成します。
    ケアプランに基づき、訪問介護、デイサービス、福祉用具のレンタルなどの各サービス
    提供事業者との連絡や調整を行います。
  6. サービス担当者会議の開催
    居宅サービス計画の目標に添ってサービスが提供されるようサービス業者と連絡・調整し
    介護サービスを利用する前に「サービス担当者会議」を開催いたします。
    各サービス提供事業者の担当者とケアマネージャー・ご本人・ご家族一同に会して、
    サービスを行う上での注意点や、目標とする内容を共有し、利用するサービスの種類や
    回数を決定します。
  7. 介護サービスの利用
    作成したケアプランをもとに、介護サービスをご利用いただきます。
    サービス利用開始後もサービス提供事業者と連絡・調整を継続していきます。
  8. モニタリング・ケアプランの見直し
    ご本人・ご家族の状況、サービス利用状況等を把握するために原則毎月1回ご自宅に訪
    問することで、サービスの利用状況や生活状況などを確認します。
    必要に応じたケアプランの見直しや変更状況に応じてケアプランの見直し等も行います。
    ご本人やご家族とサービス事業者の間に入って、円滑なサービス利用をサポートします。
  9. 定期間ごとの要介護認定更新や区分変更申請
    有効期間満了日の60日前から30日前までの間に、市区町村の介護保険担当窓口で更新
    申請を行います。代行申請も可能です。
    申請には、介護保険被保険者証などが必要になります。
    状態変化等あれば、認定の区分を変更する手続き等のお手伝いもします。

施設概要

 所 在 地: 鹿児島市山下町8番3号 メディカルミュゼビル2階
 事業所番号:
 電 話 番 号 : 090-6956-7691
 F A X: 099-295-6712
 営 業 日: 月~金曜日 ただし、祝祭日は休業する場合があります
 営 業 時 間 : 9:00~18:00
 対応エリア: 鹿児島市(桜島地区、喜入地区を除く)

「運営規程」「重要事項説明書」の内容は、下記のリンクからご覧いただけます。
→ 【 居宅介護支援事業所 重要事項説明書 】 PDFで添付

介護については、お気軽にご相談ください。