在宅医療とは?

在宅医療(訪問診療)とは病院や診療所に通院できない患者さんに対して、医師がご自宅へ直接訪問し、診療計画を立てて、定期的に診察や検査を行い、薬の処方も行う医療です。

緊急時や状態が急変したときは、24時間いつでも対応します。

診療内容は、ご自宅で病状の診察や採血などの検査、また家での生活が行えるよう、その方に適した管理指導等を致します。必要に応じて、訪問看護師、ケアマネージャー、ヘルパー、リハビリの方々と連携をとって、共に支えます。その名の通り、患者様のご自宅や療養施設での医療のことをさします。

こちらに該当する場合訪問診療でご対応いたします。 ▼項目を見る
  • 通院が難しく病気や障害で定期的な医師の訪問が必要な方。
  • 難病や重度障害をお持ちの方。脳卒中(脳梗塞、脳出血、脳挫傷など)で障害をお持ちの方。
  • 褥瘡(床ずれ)の処置、関節注射などの自宅での処置が必要な方。
  • 在在宅酸素や人工呼吸器などの管理や処置が必要な方。
  • からだの苦痛や心の苦悩など患者さんやその家族のケアも行っています。
  • 医療的ケアが必要なお子様も安心して在宅生活が送れるよう主治医と連携します。

※まずは、ご相談ください。

訪問診療で対応可能な処置や検査を確認する。 ▼項目を見る
  • 採血検査、尿検査、点滴、注射、高カロリー輸液の管理、中心静脈カテーテルの留置
  • 胃ろう・腸ろうの管理、胃ろう用カテーテルの交換
  • 在宅人工呼吸器の管理・気切カニューレの交換
  • 腹水穿刺、胸水穿刺、床ずれ処置、創傷処置、尿道カテーテル、腎ろうの管理・処置
  • 人工肛門の管理、がん末期などの緩和ケア、在宅での看取り
  • 脳卒中(脳梗塞・くも膜下出血・脳出血)後遺症、パーキンソン病、脊髄損傷
  • 認知症高齢者に対する基本的な理解やケア
  • 高血圧、糖尿病、喫煙などの生活習慣病の管理

※上記は一例ですので、まずはご相談ください。



今、在宅医療が求められている!

■ 在宅医療の内容

  • 医師、看護師がご自宅までお伺いします。
  • 年中無休、24時間体制で対応いたします。
  • 急な容態の変化や相談事などがあれば、いつでも主治医への直通電話で対応いたします。
  • 痛みなど不快な症状を軽減するため、最新の治療を行います。
  • できる限り患者さまやご家族の希望を尊重します。
  • ご家族の精神面のケア、介護の指導、助言、応援を行います 。
  • 地域の医療機関や施設との連携、訪問看護師、リハビリ、ケアマネージャー、ヘルパーらと必要に応じてチームを組んで支えます。

■ 対象となる患者様

  • 加齢や何らかの障害(脳梗塞後遺症や認知症など)で通院が困難な方
  • 自宅や施設での療養を希望される方
  • 在宅でホスピスケア(緩和医療)を希望される方
  • かかりつけ医がいない方

■ 在宅訪問診療で可能な処置

  • 胃瘻、腸瘻、経鼻経管栄養
  • 在宅中心静脈栄養法
  • 在宅自己注射
  • 在宅酸素療法
  • 膀胱留置カテーテル
  • 気管切開カテーテル
  • 在宅疼痛コントロール
  • 褥瘡管理

在宅医療

在宅医療のながれ

入院中の方も通院中の方も、まず今の主治医に「在宅診療(訪問診療)を受けたい」という希望を伝えてみてください。直接主治医に話しづらいときは、ソーシャルワーカー、担当ケアマネジャー、病院・診療所の看護師などが橋渡ししてくださる場合が多いので、相談してみてください。かかりつけ医がいない場合は、ご相談下さい。

在宅医療のながれ

 

■お看取りについて

「最期は自宅で」というご本人、ご家族の希望を、経験豊かな医師をはじめとしたチームでサポート致します。
また終末期の患者様を受け入れ可能な連携クリニック、病院のご紹介も致します。

よくある質問

Q:緊急時はどうすればいいですか?
まずはお電話にてご様子をお知らせください。適切な対処方法をお伝えすると同時に、必要により往診します。24時間・365日対応していますのでご安心いただけます。

Q:検査や薬剤について教えてください。
検査については、簡便なものはご自宅で、必要な場合は外部機関と連携して行います。お薬は院外処方となります。処方箋をお近くの調剤薬局にご提出ください。宅配に対応した薬局もありますので御希望に応じ紹介致します。

Q:訪問診療の費用はいくらかかりますか?
各患者さまの医療費自己負担割合に応じた金額となります。

●後期高齢者医療受給者証あるいは高齢者受給者証をお持ちの方
⇒受給者証に記載の割合(1割または3割負担)

●その他の方(国民健康保険・社会保険等)
⇒3割負担

対象者と医療費
自己負担割合
症状 訪問診療の頻度 1ヵ月の医療費
(自己負担金額)
75歳 男性
(1割負担)
脳梗塞後遺症 2週間に1度
(1ヵ月に2回程度)
約7,000円~8,000円
85歳 女性
(1割負担)
大腸がん末期 週3回
(1ヵ月に12回程度)
約12,000円※
60歳 男性
(3割負担)
脳梗塞後遺症 1週間に1度
(1ヵ月に4回程度)
約25,000円

※70歳以上・1カ月の自己負担限度額(一般の所得の場合)

●なお、訪問診療の費用の上限額は以下の通りです。
1割負担の方・・・12,000円
3割負担の方・・・44,000円

 

在宅医療(訪問診療)
在宅医療(訪問診療)ステーション

今、在宅医療が求められている!