訪問診療とは?
訪問診療とは病院や診療所に通院できない患者さんに対して、医師がご自宅へ直接訪問し、診療計画を立てて、定期的に診察や検査を行い、薬の処方も行う医療です。
緊急時や状態が急変したときは、24時間いつでも対応します。
診療内容は、ご自宅で病状の診察や採血などの検査、また家での生活が行えるよう、その方に適した管理指導等を致します。必要に応じて、訪問看護師、ケアマネージャー、ヘルパー、リハビリの方々と連携をとって、共に支えます。その名の通り、患者様のご自宅や療養施設での医療のことをさします。
- お一人での通院が困難(誰かの付き添いで通院している方)
- 難病や重度障害をお持ちの方。脳卒中(脳梗塞、脳出血、脳挫傷など)で障害をお持ちの方。
- 褥瘡(床ずれ)の処置、関節注射などの自宅での処置が必要な方。
- 在在宅酸素や人工呼吸器などの管理や処置が必要な方。
- 腰やひざの痛み骨折などでお一人での通院が困難な場合
- 在宅で緩和医療を希望される方
※まずは、ご相談ください。
- 採血検査、尿検査、点滴、注射、輸血、高カロリー輸液の管理、中心静脈カテーテルの留置
- 胃ろう・腸ろうの管理、胃ろう用カテーテルの交換
- 在宅人工呼吸器の管理・気切カニューレの交換
- 腹水穿刺、胸水穿刺、床ずれ処置、創傷処置、尿道カテーテル、腎ろうの管理・処置
- 人工肛門の管理、がん末期などの緩和ケア、在宅での看取り
- ワクチン接種やペースメーカーチェック
- 認知症高齢者に対する基本的な理解やケア
- 訪問診療で対応可能な処置や管理
- ガン末期などの緩和ケア、在宅での看取り
※上記は一例ですので、まずはご相談ください。
■ 在宅医療の内容
- 医師、看護師がご自宅までお伺いします。
- 年中無休、24時間体制で対応いたします。
- 急な容態の変化や相談事などがあれば、いつでも主治医への直通電話で対応いたします。
- 痛みなど不快な症状を軽減するため、最新の治療を行います。
- できる限り患者さまやご家族の希望を尊重します。
- ご家族の精神面のケア、介護の指導、助言、応援を行います 。
- 地域の医療機関や施設との連携、訪問看護師、リハビリ、ケアマネージャー、ヘルパーらと必要に応じてチームを組んで支えます。
■ 対象となる患者様
- 加齢や何らかの障害(脳梗塞後遺症や認知症など)で通院が困難な方
- 自宅や施設での療養を希望される方
- 在宅でホスピスケア(緩和医療)を希望される方
- かかりつけ医がいない方
■ 在宅訪問診療で可能な処置
- 胃瘻、腸瘻、経鼻経管栄養
- 在宅中心静脈栄養法
- 在宅自己注射
- 在宅酸素療法
- 膀胱留置カテーテル
- 気管切開カテーテル
- 在宅疼痛コントロール
- 褥瘡管理
訪問診療のながれ
入院中の方も通院中の方も、まず今の主治医に「訪問診療を受けたい」という希望を伝えてみてください。直接主治医に話しづらいときは、ソーシャルワーカー、担当ケアマネジャー、病院・診療所の看護師などが橋渡ししてくださる場合が多いので、相談してみてください。かかりつけ医がいない場合は、ご相談下さい。
■お看取りについて
「最期は自宅で」というご本人、ご家族の希望を、経験豊かな医師をはじめとしたチームでサポート致します。
また終末期の患者様を受け入れ可能な連携クリニック、病院のご紹介も致します。
安心の病診連携
入院治療が必要になった場合でも、病状に合わせて適時、適切な医療機関へのご紹介が可能ですのでご安心ください。緊密でスムーズな病診連携を行っています。
また、回復期には再び当院外来で引き続き治療させて頂いております。
鹿児島医療センター | 鹿児島県鹿児島市城山町8−1 | 099-223-1151 |
南風病院 | 鹿児島県鹿児島市長田町14−3 | 099-226-9111 |
天陽会中央病院 | 鹿児島県鹿児島市泉町6−7 | 099-226-8181 |
鹿児島医療センター | 鹿児島県鹿児島市城山町8−1 | 099-223-1151 |
鹿児島市医師会病院 | 鹿児島県鹿児島市鴨池新町7−1 | 099-254-1125 |
今村総合病院 | 鹿児島県鹿児島市鴨池新町11−23 | 099-251-2221 |
今給黎総合病院 | 鹿児島県鹿児島市長田町5−24 | 099-222-1800 |
米盛病院 | 鹿児島県鹿児島市与次郎1丁目7−1 | 099-230-0100 |
厚生連病院 | 鹿児島県鹿児島市与次郎1丁目 13番1号 | 099-252-2228 |
鹿児島大学病院 | 鹿児島県鹿児島市桜ケ丘8丁目35−1 | 099-275-5111 |
玉水会病院 | 鹿児島県鹿児島市下伊敷1丁目1−5 | 099-223-3330 |
など抜粋
よくある質問
Q:緊急時はどうすればいいですか?
まずはお電話にてご様子をお知らせください。適切な対処方法をお伝えすると同時に、必要により往診します。24時間・365日対応していますのでご安心いただけます。
Q:検査や薬剤について教えてください。
検査については、簡便なものはご自宅で、必要な場合は外部機関と連携して行います。お薬は院外処方となります。処方箋をお近くの調剤薬局にご提出ください。宅配に対応した薬局もありますので御希望に応じ紹介致します。
Q:訪問診療の費用はいくらかかりますか?
各患者さまの医療費自己負担割合に応じた金額となります。
●後期高齢者医療受給者証あるいは高齢者受給者証をお持ちの方
⇒受給者証に記載の割合(1割または3割負担)
●その他の方(国民健康保険・社会保険等)
⇒3割負担
対象者と医療費 自己負担割合 |
症状 | 訪問診療の頻度 | 1ヵ月の医療費 (自己負担金額) |
75歳 男性 (1割負担) |
脳梗塞後遺症 | 2週間に1度 (1ヵ月に2回程度) |
約7,000円~8,000円 |
85歳 女性 (1割負担) |
大腸がん末期 | 週3回 (1ヵ月に12回程度) |
約12,000円※ |
60歳 男性 (3割負担) |
脳梗塞後遺症 | 1週間に1度 (1ヵ月に4回程度) |
約25,000円 |
※70歳以上・1カ月の自己負担限度額(一般の所得の場合)
●なお、訪問診療の費用の上限額は以下の通りです。
1割負担の方・・・12,000円
3割負担の方・・・44,000円
鹿児島の在宅医療の充実のために・・
当病院では積極的に在宅医療・訪問診療に関わっています!
訪問診療に求められる機能として、国では, ①退院支援 ②日常の療養支援 ③急変時の対応 ④看取りの4つ機能を挙げています。
この在宅医療において積極的な役割を担うのが病院や診療所などの医療機関ですが、訪問診療を行っている診療所は全体の約22%、病院は全体の約32%で、現状では訪問診療を提供している医療機関の数は十分とは言えない状況です。